「比べればわかる SBIグループのFX」
・ネット投資に強いSBIグループがお届けするFXとなります。
SBIFXは、実力派のトレードシステムをご提供します。
強力な6つの武器であなたのトレードをサポート。
ぜひともご覧ください。
最狭スプレッドはなんと米ドル0.27銭
為替では上下のスプレッドが大切です。
SBI FXトレードでは業界で最も狭い0.27銭のスプレッドを提供しています。
お客様のことを第一に考えた狭さを設けているのです。
あまり細かいスプレッドを準備すると、利益にはならないのですが、それでもお客様の利益を最大化し、リスクを最小限にするとなるとスプレッドが狭くなってしまうのです。
お客様目線で考えたとき、長くご利用いただくためにはこのレートとなります。
ストップ狩りは行いません
世間で言われるストップ狩りを行っていないこともSBI FXトレードの特徴です。
ロスカットは設定されていますが、それでもロスカット時の全データが全通貨ペアに対して取引数に関わらずラダー表における最狭スプレッドを適用しています。
ストップ狩りが行われたときのために、手厚い資金を用意する必要があったのですが、SBI FXトレードではこれを行わないため、最小限の資金でお取引いただけます。
ロスカットが非常に怖いと思われているかもしれませんが、こちらはお客様の資金を守るための大切な取り組みです。
ストップ狩りがないためFXから退場しなくてもすみます。
うまくいかないときもありますので、長い目でトレードを楽しんでください。
スワップポイントが業界でも最良の水準
例えば豪ドルを1万通貨買いポジションを1年間継続した場合。
証拠金は38000円に対して、スワップポイントは28824円となります。
これは業界でも最も良好な水準といえるでしょう。
安定したサーバーを準備
SBI FXトレードを支えるサーバーテクノロジーは、ヒューレットパッカード社の新製品となっています。
現行サーバーの上位機種を採用しており、抜群の安定性を誇ります。
世界中で使われている優れたサーバーですので、常時安定稼動しています。
また稼働状況も常にお伝えしております。
ホームページにはシステムの稼働状況をモニターしているグラフがありますので、ぜひともご覧になってください。
稼働状況やCPUの使用率などが常に公開されていますので、いかにSBI FXトレードが安定稼動しているかの目安になるでしょう。
サーバーの安定性といった面からも、SBI FXトレードをお選びいただくのは最善の選択肢となるでしょう。
もちろん市況の急激な変化にも耐えられますし、決済が大量になっても大丈夫です。
なんども市況の荒波を乗り越えてきた実績があります。
銀行はなんと380行対応
SBI FXトレードと連携している銀行はなんと都市銀行地方銀行含めて380銀行になります。
もちろんクイック入金が可能です。
いつでもインターネットバンキングから契約を交わしていると即座に入金できますので、緊急の費用が必要となってもすぐさま資金調達が可能です。
ぜひともSBI FXトレードのクイック入金を使ってください。
どの銀行が便利かなどはありません。
都市銀行でもかまいませんし地方銀行でも十分にやっていけます。
誰でも使いやすいプロフェッショナルツール
SBI FXトレードのシステムは誰でも使いやすい優れたシステムをご用意しています。
開発は、為替のディーラーとして長年取引を行ってきたプロのトレーダーが、最も使いやすいシステムを開発しています。
また初心者からプロまでお使いいただけます。
長く付き合うシステムだからこそ、洗練されていてなおかつ本格的なトレードに最適な画面を持ったSBI FXトレードのシステムをお選びください。
パソコン用のリッチクライアント、スマートフォン、webなどで使うことができ、どのようなシーンでの対応にも耐えられます。
ぜひともリッチクライアントで試してみてください。
他社と比較してみても、使いやすさが格段に上です。
外出先でも、空き時間に有効活用して効率よく収益をあげることが可能になります。
なんと取引は1ドルから
取引はなんと1ドルから可能です。
例えば米ドルに関して、1万通貨単位で40000円の証拠金が必要だった場合、約4円の証拠金でいいのです。
通常は小口化した取引を行うのですが、さらに小口化しており、米ドルなら1米ドルからお取引可能です。
参加者を区別することなく最小取引単位で同じ条件で取引しております。
いつだってリアルタイム情報を更新
SBI FXトレードではいつでもリアルタイムに最新のマーケットデータをご用意しています。
米ドル、ユーロ、ユーロ、アフリカランドなどの情報をリアルタイムで配信し、今世界でナニが起こっているかを常に速報で流しています。
スプレッドは注文数に応じて変化します。
またマーケット分析の情報もリアルタイムレポートが流れています。